10月も中旬になってそろそろ七五三のお詣りに行かれる方も多いのではないでしょうか?
当日の朝になって何持っていけばいいんだっけ?とならないように
チェックリスト考えてみたので参考にして見てくださいね!
☆初穂料...これを忘れると当日かなりバタバタします。熨斗袋はコンビニなども変えますが
中身の金額は神社さんによって決まっていたりもしますのでご確認くださいね。
書き方もあるので、これだけは「七五三 初穂料」でレッツ検索。
☆履き慣れた靴、靴下...足袋やお草履は嫌がるお子様も多いのでいつものお靴を持って行った方がいいと思います。おでかけ前には、ビーチサンダルや足袋風靴下などでちょっと練習しておくといいかもです。
☆カメラ・ビデオ...本体は持ったのにバッテリー切れや、充電したままってこともあるので
①カードが入ってるか、②バッテリーも入ってるかは確認してくださいね。
神社さんでは、祈祷の際や、本殿は撮影できないことが多いのでご祈祷の予約をする際に撮影NGな場所を確認すると安心ですね。
☆クリップ、洗濯バサミ...おトイレに行く際に袖や裾をあげるので便利です。
☆ハンドタオル...お手水で手を洗う時に使ったり、着物が落ちて来そうになったら体との間に挟むと少し落ちづらくなりますよ!
☆飲み物、軽食...お子様たちも慣れない着物で体力使うので、
ストロー付きの飲み物、お口にパックと入る小さめパン、おにぎり、グミ、ラムネなどあるのといいと思います。
☆ヘアピン、ゴム...普段しない髪型で気になったり、走り回って解けてしまったりなどもあるので予備のピン等があるとさくっと直せていいと思います。
☆お着替え...ご祈祷後にお食事行く方は、お子様用のエプロンもっていくか
すぐお着替えできるようにお洋服も持って行く方がオススメです。
☆雨具...雨予報がある場合は、長靴、ポンチョタイプのカッパ(風呂敷やストールでも可)
大きめの傘があると便利です。レンタル着物の場合はクリーニング追加になる場合もありますので雨の場合のお着物はより注意しましょう。
☆防寒具...寒い日には、レギンスを履かせてあげると寒さが和らぎます。
その他ストール、ひざかけも持っていきましょう!
☆ベビーカー...荷物を載せれたり、写真撮る時にコートを置いたりと意外に便利な使い方もあるので階段だけ頑張ればあると便利です。
☆ビニール袋...靴の履き替えに使ったり、急などんぐり、落ち葉拾いブームがくるかもなので1枚は入れておくといいと思います。
その他、駐車場の場所から本殿までの距離の確認、お食事場所、着物脱ぐ場所、祖父母様への連絡など確認することはいっぱいありますが、
当日バタバタするのは、避けたいのでちょっとチェックしててくださいね!
ご家族にとって節目の1日が思い出に残るいい日になりますように♡
Comments